![]() Dispositif facilitant l'excretion
专利摘要:
公开号:WO1989005612A1 申请号:PCT/JP1988/001319 申请日:1988-12-23 公开日:1989-06-29 发明作者:Kazuoki Miyazaki;Yasuo Noguchi;Naohiko Inoue;Morito Idemoto 申请人:Sumitomo Bakelite Company Limited; IPC主号:A61B17-00
专利说明:
[0001] 明 細 眚 [0002] 排 泄 処 理 装 置 [ 技術分野 ] [0003] 本発明 は 、 排便困難患者等の直腸か ら糞便を体外 に吸 引 除去する排泄処理装置 に 関 する もの であ る 。 [0004] [ 背景技術 ] [0005] 糞便排泄処理を必要 と す る人 ( 以下 、 患者 と 呼ぶ ) に 対 し て は 、 そ の症状 に 応 じ て 、 通常、 緩下剤投与 、 浣腸 ま た は肛門刺激 と い う 処置を講 じ て い る 。 排便困難症の 症状を g す る人 に 対 し て は 、 高圧浣腸、 搔き出 し 、 坐剤 投与 ま た は こ れ ら を組み合わせた処置を行っ て い る 。 排 便困難症状 と は 、 他人 の介助 な し に は排便で き な い状態 を い う 。 [0006] 上述の処置 に はそ れぞれ以下の よ う な 問題点が存す る 高圧浣腸 は 、 カ テ ー テル と 大形注射器 と を使用 し て肛 門か ら直腸 に薬液を注入 し て 排便を促 す処置で あ る 。 こ の処置 は直腸壁を損傷す る恐れが あ る 。 ま た 、 瀵便が 固 い場合 に は効果が十分でな く 、 完全 な排便 は得 ら れな い さ ら に 、 処 ϋ に 長時間 を要 し 、 患者 に と っ て は大き な苦 痛で あっ た 。 [0007] 搔き 出 し処置 は 、 内診用 手袋を装着 し た 指 を直接患 ¾ の肛門 よ り 挿入 し て 糞便 を搔き 出す処置で あ る 。 糞便が 固い場合に は搔き出 し難 く 完全な排便は得 ら れない 。 ま た直腸内粘膜を損傷する恐れがある 。 [0008] 坐剤投与は 、 糞便が固い場合に はほ とん ど効果はない 。 上逑の問題を解消するもの と し て 、 高圧浣腸の一種の 吸引除去式排泄処理装置が提案さ れて いる ( J P— A— 6 1 - 2 9 3 4 7 2 ) 。 この吸引 除去式排泄処理装置は、 外筒と 、 こ の外筒内を摺動する ガイ ドパイプ とを備えて いる 。 外筒が直腸内 に挿入さ れた後、 ガイ ドパイ プは外 筒の先端を越えて直腸内 に延び 、 薬液を直腸内 に注入す る 。 糞便が薬液に よ り 軟化 し た後、 ガイ ドパ イ プを外筒 内 に引っ 込め 、 外筒先端を開口する 。 そ の後 、 真空ポン プに よ り 軟化 し た糞便は外筒先端開口 よ り 吸引 さ れ外筒 を介 して外部の貯留 タ ン ク 内 に排出さ れる 。 [0009] し か し 、 この装置で は 、 薬液の みに よ っ て 糞便を軟化 させるた め 、 糞便が固い場合 に はや は り 十分な排便が得 ら れない 。 [0010] [ 発明の開示 ] [0011] よって 、 本発明 は、 こ れ ら の問題点を解消 し 、 効率よ く かつ 安全 に 完全な排便を得る こ と のできる排泄処理装 置を提供する こ と を 目 的 と す る 。 [0012] こ の 目 的を達成する た め 、 本発明 に お い て は 、 超音波 に よ る機械的振動 に よ り 糞便を破碎す る破砕手段 と 、 こ の破砕さ れた糞便を体外 に吸引 排出 す る吸引 排出手段 と を設けて い る 。 ま た 、 本発明 の別の面 に よ れば 、 排泄処理装置は 、 破 砕手段 と吸引 排出手段 に加 え て 、 直腸内 の糞便 に 薬液を 注入 し て糞便を钦化させ る薬液注入手段を備えて いる 。 [0013] こ の破碎手段 に よ り 、 た と え糞便が固 い場合でも 、 糞 便が破碎さ れその排出を容易かつ 完全に行 う こ と ができ る 。 [0014] 以下に 、 添付の図面を参照 し て 本発明の好適な卖施例 に つ い て 説明 す る 。 [0015] [ 図面の簡単な説明 ] [0016] 第 1 図 は 、 本発明 の一実施例 を示 す 配管図 、 [0017] 第 2 図 は 第 1 図 に 示さ れた 挿入具 の拡大さ れた 断面 図 、 [0018] 第 3 図 は 第 2 図 に示さ れた ホ ー ンの正面図 、 第 4 A図 第 5 A図 、 第 6 A図 、 第 7 A図 、 そ し て 第 8 A図 はそ れぞれ別の実施例 の ホ ー ン先端部を示す側面 図 、 [0019] 第 4 B図 、 第 5 B図 、 第 6 B図 、 第 7 B図 、 そ し て第 8 B図 は そ れぞれ第 4 A 図 、 第 5 A 図 、 第 6 A 図 、 第 7 A図 、 第 8 A図の B — B線 に 治 っ て見た 断面図 、 第 9 図 、 第 1 0図そ し て第 1 1 図 は そ れぞれ別 の卖施 例の ホ ー ン先端部を示す側面図 、 [0020] 第 Ί 2 A図 は 、 更 に 別 の実施例 の 挿入具 の先端部 を示 す破断さ れた 断面図 、 [0021] 第 Ί 2 B図 は 、 第 Ί 2 A図 の B — B線 に 沿っ て みた 断 面図 、 [0022] 第 1 3 A 図および第 Ί 4 A 図 は、 それぞれ別の実施例 の保護力 パ ー を示す断面図 、 [0023] 第 1 3 B 図お よび第 Ί 4 B 図 は 、 それぞれ第 1 3 A 図 お よび第 1 4 A 図の B — B 線に沿っ て見た断面図、 [0024] 第 1 5 A図 は、 更に別の実施例の挿入具の先端部を示 す断面図 、 そ し て [0025] 第 1 5 B 図 は 、 第 Ί 5 A図の B — B 線に沿っ て 見た断 DS図であ る 。 [0026] [ 発明を実施するた め の最良の形態 ] [0027] 第 1 図か ら第 3 図 ま で を参照する と 、 本発明の一実施 例 に係わる排泄処理装置は 、 挿入具部 と 、 超音波発生部 と 、 ィ リ ゲ一シ ヨ ン部 と 、 吸 引 排出部 と を有する 。 [0028] 第 2 図 に詳細 に示される よ う に 、 挿入具 1 は本体 1 5 と本体 1 5 内 に 配設 さ れたホ ー ン 2 と を有する 。 ホ ー ン 2 の細長円筒状延長部の外側 に は本体 1 5 に嵌め込ま れ た保護力 パ ー 1 3 が設け ら れて いる 。 こ の保護カ ノ 一 1 3 に は洗浄液注入用 のィ リ ゲーシ ヨ ンニップル 1 4 がネ ジ接合又は装着さ れて い る 。 こ の イ リ ゲ一シ ヨ ン ニ ップ ル 1 4 に は 、 第 1 図 に 図示 し た ィ リ ゲー シ ョ ン用 チュ ー ブ 9 が接続 さ れて い る 。 本体 1 5 の後端の 入 蔻 1 6 に は 、 サク シ ヨ ンニップル 1 7 が貫通 3 る開口 が設け ら れて い る 。 こ のサク シ ヨ ン二ップル 1 7 には 、 第 Ί 図 に 示さ れる よ う に 、 サク シ ヨ ンチュ ーブ 1 1 が接続さ れて い る 。 [0029] 電歪型振動子 ま た は磁歪型振動子か ら な る振動子 3 が ホ ー ン 2 に接 し て 設け ら れて お り 、 超咅波領域の髙周波 電力 がケーブル 5 を介 し て供給 さ れ、 ホ ー ン 2 は超音波 の機械的振動をす る 。 符号 4 は こ の高周波 力 を発生さ せる超音波発振器である 。 ケ ーブル 5 は挿入具蓋 1 6 の 開口 を貫通 し て 振動子 3 に電気的に接続さ れて い る 。 [0030] 保護 カ バ 一 1 3 は 、 超音波振動する ホ ー ン 2 が肛門或 い は直腸壁 に 接触する の を 防 ぐた め の もの で あ り 、 材質 は問わない 。 肛門挿入時 に 滑 り が よ く 、 且つ 冷た い感触 を防 ぐ 目 的で は材質 はプ ラ ス チッ ク 、 合成ゴム ま た は天 然ゴム 、 も し く はそ れ ら を組合せ た も の が望 ま し い 。 必 要な ら ば 、 こ の保護 カ バ ー 1 3 の外表面 に ジ ェ リ ー 等の 潤滑剤を塗布 し て 使用 す る 。 こ の保護 カ バ ー の ス 卜 レ ー 卜 部 2 7 の長 さ は 、 肛門 か ら 直腸内の糞便 ま で の長さ に 対応する長さ が必要であ る 。 通常は 5 as〜 Ί 2 cmで、 望 ま し く は 1 0 cmで あ る 。 イ リ ゲ ー シ ヨ ンニッ プル 1 4 よ り 下流側の ホ ー ンテ ー パ部 と保護 カ バ ー 1 3 の 内周面 と の 問 に は 0 — リ ン グ 1 8 ( 1 ケ所 ま た は 2 ケ所 ) が 設置 さ れて いる 。 0 — リ ン グ 1 8 は 、 ホ ー ン 2 と保證 カ バ ー 1 3 と の問 に で き る管状の洗净 液通路 か ら 洗净液 が振動 子 3 へ向かっ て 流入す る の を 防 ぐ 。 保護 カ バ ー 1 3 の挿 入具本体 1 5 へ の接続方 法 は 、 接着剤 に よ る接 I 、 ネ ジ 接合 、 或い は 、 嵌 め合わせ 接続等で よ い が 、 ホ ー ン 2 の 交換等を考慮 すれば 、 ネ ジ接合 ま た は 嵌 め合わ せ接続が 望ま しい 。 [0031] 挿入具本体 1 5 の材質は 、 薬品等 に よ る腐蝕に強 く 、 且つ 軽量であ り 、 ま た機械的強度の髙いも のが望ま し い これら の材質 と して は 、 アルミ ニウム合金、 ポ リ スルホ ン樹脂、 ポ リ エ ー テルスルホ ン樹脂、 ポ リ イ ミ ド樹脂等 が含 ま れる 。 ポ リ スルホ ン樹脂系が最も望ま しい 。 この 挿入具本体 1 5 の内面 と 、 振動子 3 の固定板 2 0 の前面 と の間 に は 、 振動子 3 を保持する た めの振動子保持用 0 一 リ ング 1 9 ( 1 ケ所ま た は 2 ケ所 ) が設け ら れて い る 挿入具蓋 1 6 の材質は 、 挿入具本休 1 5 と同種の材質 で よ い 。 こ の挿入具蔻 1 6 に は、 前述の通 り 、 サク シ ョ ンニ ップル 1 7 及びケーブル 5 が貫通 し て いる故 、 こ の 貫通部 に 隙間 ができやす く 、 洗淨液等の水分が挿入具本 体 1 5 内 に侵入 する恐れがある 。 これを防ぐ目 的で こ の 隙間 に 接着剤等を封入す る必要性があ る 。 よっ て ^ 1 6 の材質 と .して は ポ リ スルホ ン系樹脂等接着性 に優れた樹 脂を用 いる の が望 ま し い 。 [0032] イ リ ゲー シ ヨ ンニップル 1 4 及びサク シ ヨ ンニ ップル 1 7 の材質は 、 こ れ ら のニップル に イ リ ゲ ー シ ヨ ン用 チ ユ ーブ 9 及びサク シ ヨ ンチュ ーブ 1 1 を各 々 、 施療毎に 接続、 脱着を繰 り 返す故、 強度に優れ且つ耐腐蝕性の お る ものが よ く 、 ステ ン レス鑼系金属或い は 、 ポ リ スルホ ン系樹脂 が望 ま し い 。 [0033] 第 3 図 に詳細 に示される よ う に 、 P Z T ( チ タ ン齩ジ ルコ ン酸鉛 ) の振動 子 3 の両端面に は ジ ュ ラ ル ミ ン又は チタ ン合金か ら なる前面板 2 1 お よび裏打板 2 2 がそれ ぞれ設け ら れて いる 。 前面板 2 1 及び袅打板 2 2 の間で 振動子 3 はポル 卜 ( 図示せず ) に よ り 締めつ け ら れ、 所 謂ゆ るポル 卜 締め ラ ン ジ iパ ン型 卜 ラ ン ス ジュ ーサー ( B L T ) 構造をなす 。 前面板 2 1 に は フ ラ ンジ部 2 0 が形成さ れて お り 、 こ の フ ラ ン ジ部 2 0 を介 し て 、 ピン 止め 、 接着剤固定或い はネジ止め に よ り 、 振動子 3 は本 体 1 5 内 に 固定さ れて い る 。 [0034] 襄打扳 2 2 の端部に はニ ップル 2 3 が設け ら れて いる 。 サ ク シ ヨ ンニ ッ プル 1 7 と の接続 は 、 フ ッ素ゴム 、 シ リ コ ー ンゴム等 、 弾性 に優れ、 耐熱性の ある素材か ら な る 接続チュ ーブ 2 4 に て 行な う 。 ホ ー ン 2 は 、 ジユ ラル ミ ン 、 チ タ ン合金等の抗張力 に 優れ、 且つ耐腐蝕性の金属 が よ い 。 こ の ホ ー ン の長さ は 、 発生 さ せ る超音波波長の 1 / 2 の整数倍近辺が望 ま し い 。 ホ ー ン 2 、 前面板 2 1 、 振動子 3 、 裘打板 2 2 、 振動 子ニッ プル 2 3 及びサ ク シ ヨ ンニ ップル 1 7 内 に は 、 軸線方向 に 貫通 し た吸引流路 2 5 が設 け ら れて いる 。 振動子 3 に は複数枚 の電極 2 6 が設け ら れて お り 、 こ の電極 2 6 に 発振器 4 に て発生 さ れた高周 波電力 がケ ー ブル 5 を介 し て 供給 さ れる 。 こ れ に よ り 、 振動子 3 は軸線方向 に 超音波振動 し ホ ー ン 2 に こ の振動 を伝達す る 。 [0035] 次 に 、 第 Ί 図 に戻る と 、 符号 6 は 、 生理食塩水等の体 液 と 等張或い は無害な 浣腸液で あ る 洗净液を洗浄 液容器 7 か ら 挿入具 1 内 に 圧送す る ロ ー ラ ー 型 の イ リ ゲ ー シ ョ ンポンプを示す 。 予熟器 8 は 、 洗净液を直腸内溫度 と ほ ぽ等 し い溫度、 例えば 3 5 〜 4 2 で に予め加温する 。 こ の予熱器 8 は 、 挿入具 1 と洗净液容器 7 の間のいずれ の位置にも設置する こ とができる 。 洗浄液容器 7 とイ リ ゲー シ ヨ ンポ ンプ 6 の間 に設ける のが 、 イ リ ゲー シ ヨ ン ポンプ 6 の圧送圧を受けず に すむので、 望ま し い 。 ま た 、 イ リ ゲー シ ヨ ンポンプ 6 は、 洗淨液容器 7 を揷入具 1 よ り 高 く 、 例えば 5 0 as 〜 1 0 0 高 く 配置すれば位置ェ ネルギ に よっ て洗浄液は流れるので 、 省略 す る こ と がで きる 。 洗浄液を送液するの に必要なイ リ ゲー シ ヨ ン用 チ ユ ーブ 9 は 、 軟質塩化 ビニル樹脂 、 又 はシ リ コ ー ン樹脂 で作 ら れて い る 。 しか し 、 こ れに限 ら れるもので はな く 、 適度な弾性があ り 、 且つ使用 す る洗浄液に よ る劣化或い は成分の溶出等の少ない樹脂でおれば素 ¾ と し て使用 可 能である 。 [0036] 貯溜容器 1 0 は 、 挿入具 1 の先端部にある ホ ー ン 2 に よ っ て破砕さ れた糞便等の排泄物 を 、 サク シ ヨ ンチュ ー ブ 1 1 を介 し て吸引貯溜する ため挿入具 1 とサ ク シ ヨ ン ポ ンプ 1 2 の間 に設置されて い る 。 貯溜容器 1 0 は 、 プ ラ スチッ ク ス容器 、 ガラ ス ビ ン或い は、 使い捨て可能な プラ スチッ ク ス性の袋を内蔵でき 、 サク シ ヨ ンポ ンプ 1 2 が発生する吸引負圧 0 腿 H g〜一 7 6 0 mmH gの負圧 に耐 え る も の であ る 。 ま た 、 サク シ ヨ ンチュ ーブ 1 1 は 、 敉 質塩化 ビニル樹脂又はシ リ コ ー ン樹脂で作 ら れて お り 、 サク シ ヨ ンポ ンプ 1 2 の発生 す る負圧に耐 え 、 且つ適度 な柔軟性を持つ おのである 。 [0037] 次 に 、 こ の排泄処理裝置の作動 に つ い て 説明 す る 。 [0038] ま ず 、 挿入具 1 の保護 カ バ ー 1 3 のス 卜 レ ー 卜 部 2 7 を肛門か ら 直腸部 に適切 ¾さ 挿入す る 。 次 に 、 イ リ ゲ — シ ヨ ンニップル 1 4を介 し て 、 生理食塩水等 の洗浄液 を直腸内 に 注入す る 。 こ れ と周時 に発振器 4か ら 高周波 電力 を振動子 3 に供給 し て ホ ー ン 2 の先端部を軸線方向 に 超音波振動 させ 、 糞便を破砕す る 。 洗淨液 に よ り 糞便 はキ ヤ ビテ ー シ ヨ ン現象 を伴な いなが ら 乳化さ れる 。 こ の乳化さ れた糞便 は 、 サ ク シ ヨ ンポ ンプ 1 2 に よ っ て発 生 さ せた負圧に よ り 、 ホ ー ン 2 内の吸引流路 2 5 、 サ ク シ ヨ ンニッ プル 1 7 、 サ ク シ ヨ ンチュ ー ブ 1 1 を経て 貯 溜容器 1 0 に 吸引排出 さ れ貯え ら れる 。 直腸内 の篛便が 破砕吸引 除去さ れる こ と に よ り 、 直腸が次第 に 収縮 し て ゆ く 故 、 ホ ー ン 2 の先端部へ は逐次糞便が供給 さ れる 。 よ っ て 、 直腸内 の全 て の窕便を破砕 し 、 吸 引 除去で き る 。 [0039] 発振器 4 に て 発生 さ せ る超音波 の周波数 は 、 1 7 KHz 〜 4 0 KHz 、 望 ま し く は 1 8 KHz 〜 2 3 KHz が適切で あ る 。 こ れに よ り 、 肛門を介 し て 直腸内 に挿入 さ れる保護 カ バ ー 1 3 のス 卜 レ ー 卜 部 2 7 の長 さ を長 く す る こ と が でき 、 ま た ホ ー ン 2 の振動振幅を大き く す る こ と ができ る 。 ま た超音波発振 に 必要な電力 は 、 Ί 0 0 W 〜 1 KW、 望 ま し く は 2 0 0 W 〜 5 0 0 W が よ い 。 ホ ー ン 2 の振動 振幅は 、 4 0 m〜 3 〇 0 〃 m 、 望 ま し く は 、 Ί 0 〇 ^ m〜 2 0 0 m と す る の が よ い 。 第 4 図 はホ ー ン 2 8 の内部 に イ リ ゲー シ ヨ ン用 の洗淨 液流路 2 9 及び吸引流路 2 5 を設けた実施例を示す 。 洗 净液は 、 洗净液流路 2 9 の後端部に形成さ れた イ リ ゲー シ ヨ ンニ ップル接続口 3 0 か ら洗浄液流路 2 9 内 に導入 さ れ、 ホ ー ン 2 8 の先端部よ り 直接糞便に 注がれる 。 ホ ー ン 2 8 の超音波振動 に よ り 破砕さ れた糞便は吸引流路 2 5 を通 り 、 サク シ ヨ ンニップル接続口 3 1 を経て 、 直 腸外 に吸引排出さ れる。 吸引流路 2 5 は 、 ホ ー ン 2 8 の ネジ部 3 2 内 を延在 し て も よ い 。 [0040] この実施例 に よ れば、 糞便内 に挿入さ れた ホ ー ン 2 8 の先端部か ら直接雜便内 に 、 洗浄液を注入さ ti る こ と が でき 、 糞便の乳化速度を著 し く 高 く する こ とができる 。 [0041] 第 5 B 図 か ら 第 8 B 図 ま で に 示さ れた実施例 は 、 ホ一 ン 5 1 の先端の糞便 と の接触面積を増 し て作業効率を向 上さ せ、 かつ破砕さ れた黉便の吸 引 流路内での 詰 ま り を 防 ぐこ と を意図 し たものである 。 [0042] 第.5 B 図 の実施例で は、 吸引 流路 5 4 はホ ー ン 5 1 内 を貫通 し て い るが 、 ホー ン 5 1 の先端 に は 1 個も し く は 複数個の小孔 5 6 を有する遮断壁 5 5 が設け ら れて いる 。 こ れに よ り 、 糞便 と ホ ー ン 5 1 の先端 と の接觖面積が増 加 し て破碎効率が大幅に 向上する と と も に 、 '先端部の小 孔 5 6 の径が吸引 流路の径 よ り 小さ いので、 ホ ー ン 5 1 内での破砕物 が詰 ま る と い う 問題が解消さ れる 。 遮断壁 5 5 の厚みは 0 . 5 臓 〜 2 5 讓 、 好ま し く は Ί 顯 〜 Ί 0 應であ る 。 第 6 図 は 、 吸引流路 5 4 をホ ー ン 5 1 の後部外周面 に 開口 さ せ た実施例 を示す 。 こ の実施例で は 、 外周 面 に 口 し た吸引 流路 5 4 は 、 ニップル ( 図示せず ) を介 し て 、 超音波手術用具の側部 に 沿っ て 設け ら れた金厲管ま た は プラ スチッ ク チュ ーブに接続さ れ 、 破砕さ れ乳化さ れた 生体内組璲が 、 ホ ー ンの外部 に ¾かれ、 排出 さ れる 。 [0043] 遮断壁 5 5 に設け ら れる小孔 5 6 の断面形状 は特に円 形 に 限定 さ れる も ので はな い 。 第 7 A 図 に示さ れる よ う に 楕円型でも よ い 。 さ ら に 1 個も し く は複数個 の小孔の 代 り に 、 星形断面形状の孔 5 7 ま た は多角形断面形状の 孔を設 け て も よ い 。 [0044] さ ら に 、 第 9 図か ら第 1 1 図 ま で に示さ れた実施例 は 、 ホ ー ン を肛門 を介 し て直腸内 に 挿入 す る際 に 、 肛門壁を 傷つ け な い こ と を意図 し て な さ れた も のである 。 第 9 図 に示さ れた ホ ー ン 3 3 の先端部 は球面形状も し く は楕円 球面形状を呈 し て いる 。 第 Ί 0 図 に 示さ れた ホ ー ン 3 4 の先端部 は テ ー パー 形状 を呈 し て い る 。 第 1 1 図 は 、 ホ ー ン 3 5 の先端部が球面形状 と テ ー パー 形状 と を組 み合 せ て有す る実施例である 。 こ れ ら は 、 いず れもホ ー ン を 肛門 に挿入 し易す く 、 且つ 、 肛門壁 を 傷つ けな い 。 [0045] 尚 、 こ れ ら のホ ー ン の材賀 と し て は耐腐蝕性の あ る金 属 、 例えばチ タ ン合金 、 アルミ ニ ウ ム合金 ま た はス テ ン レ ス鋼 が望 ま し い 。 ま た 、 超音波振動 に 十分耐 え得 る も のであ る こ と が望 ま し く 、 ア ルミ ニ ウ ム等の金属 と 炭素 繊維 と を複合 し た 炭素繊維強化金属や ポ リ スルホ ン系 の プラスチッ ク と炭素織雜 と を複合 した炭素锒維強化ブラ スチッ ク 、 さ ら に はグラ フ ア イ 卜 を材質 と し て用 い る こ と が出来る 。 [0046] 次 に 、 第 Ί 2 A 図および第 1 2 B 図 に示された別の実 施例で は、 ホ ー ン 3 7 の先端部を越えて保護力 パ ー 3 6 が延在 して いる 。 これに よ り 、 超音波の機械的振動を し て いるホー ン 3 7 の先端部が直腸壁の粘膜に触れる こ と が防止される 。 洗浄液はホ ー ン 3 7 と保護力 パー 3 6 と の間 に画成さ れた管状の洗浄液通路 3 8 を通 り 、 保護力 パ ー 3 6 の先端開口部 3 9 か ら糞便内 に注入される 。 ホ ー ン 3 7 の先端部の超音波振動 に よ り 破砕乳化さ れた糞 便は 、 ホ ー ン 3 7 内 に形成さ れた吸引流路 2 5 を通っ て 、 体外 に吸引 除去さ れる 。 こ の保護カ バ ー先端部 4 0 の形 状 は 、 球面形状を呈 して お り 、 且つ肛門挿入時に挿入 し 易 すい よ う に テ ー パ ー形を呈 し て いる 。 ま た 、 保護カ バ 一 3 6 の先端開口 3 9 の端面 と ホ ー ン 3 7 の先端端面 と の間 の距離は、 洗净液が吸引 流路 2 5 に直接吸い込 ま れ る のを防止する 目 的で 、 0 . 5 臓 〜 Ί Ο 歸 、 望ま し く は Ί 咖 〜 5 咖か よい 。 [0047] 第 Ί 3 A 図 に示さ れた別の実施例の保護 カ バー 4 *1 は 内面に螺旋溝 4 2 が形成さ れて いる 。 螺旋溝の条数は特 に 限定さ れないが 、 2 条ない し 3 条が加工上好適であ り 、 且つ保護力 パー先端部 4 5 か ら の 洗淨液の注出状態が良 好である 。 [0048] 第 Ί 4 A 図 に示さ れた実施例では 、 保證 カ バ ー 4 3 は 内面に複数本の軸線方向 ス リ ツ 卜 4 4 が形成さ れて い る 。 ス リ ッ ト 4 4 の断面形状 とその本数 は特に 限定 し な いが 、 保護カ バ ー 前方部の断面形状が第 1 4 B 図 に示さ れる よ う な星型形状を呈する こ と が望 ま し い 。 [0049] こ れ ら の螺旋溝 4 2 及びス リ ッ ト 4 4 は 、 第 1 5 A 図 に 示さ れる よ う に 、 ホ ー ン 3 7 のス 卜 レ ー 卜 部 4 6 の外 周が螺旋溝 4 2 の内周 又 は ス リ ッ ト 4 4 の内周 が摺接す る よ う に寸法決めさ れて い る こ と が望 ま し い 。 こ れ ら の 実施例 に よ れば、 イ リ ゲ ー シ ヨ ンニ ッ プル用 ネ ジ 4 7 ま た は 4 8 に 、 嫘合 さ れた イ リ ゲー シ ヨ ンニ ップルか ら 注 入さ れた 洗淨液は 、 ホ ー ン 3 7 と螺旋溝 4 2 ま た は ス リ ッ 卜 4 4 で画成さ れる空 間を流れて 、 保護 カ バ ー 先端部 4 5 ま た は 4 9 か ら 紫便 に 向っ て 注出 さ れる 。 よ っ て 、 ホ ー ン 4 6 の超音波の機械的振動 に よ る ホ ー ン 4 6 内 に 発生 す る熱を効率良 く 冷却で き る と 共 に 、 肛門挿入 時 に 保護 カ バ ー 4 1 ま た は 4 3 がホ ー ン 3 7 の芯に 対 し て 、 芯ずれを起 こ す こ と が無い 。 [0050] [ 産業上の利用可能性 ] [0051] 本発明 に よ れば 、 直腸内 の瀵便を破砕 し て 吸引 除去で きるので 、 従来 の排泄手段 に 比 し て よ り 効率 よ く 排泄を 行 う こ と がで き る 。 [0052] ま た 、 従来極 め て排泄が 困難で あつ た 固 い糞便で おつ て も 、 本発明 の排泄処理装置 に よ り 完全 な排泄を短時間 で容易 に 行 う こ と がで き る 。 本発明の他の側面に よれば、 ホー ン先端に遮断壁を設 けて、 ホー ン と糞便との接触面積を増加させているので、 破砕効率が向上 し排泄効率が向上する。 [0053] 更に、 ホーンに形成さ れた吸引流路内で破砕された糞 便がつ ま る という こ とがない。 ま た、 直腸壁の損傷を防 ぐこ とができる。 [0054] 本発明の排泄処理装置では、 システムを雰囲気から遮 断された密閉型式 とする こ とができるので、 雰囲気への 悪影響、 例えば悪息等を防止するこ とができる 。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1 . 直腸内の糞便の排泄処理装置であっ て 、 超音波 に よ る機械的振動 をするホ ー ン を有 す る こ と を特徴 と す る排泄処理装置。 2 . 前記ホ ー ンの内部に吸 引流路が設け ら れて お り 、 かつ 該吸引 流路 に連通さ れた吸引手段が設け ら れて いる 請求の範囲第 1 項記載の排泄処理装置 。 3 . 前記ホ ー ンの内部 に 吸引 流路 、 及び洗净液 を 流 す洗浄液流路が設け ら れて お り 、 かつ 該吸 引流路 に 連通 さ れ た吸引 手段が設け ら れた こ と を特徴 と す る 請求の範 囲第 Ί 項記載の排泄処理装置 。 4 . 前記ホ ー ンの先端部 に 開 口 す る前記吸 ' jl 流路の 開口部に遮断壁が設け ら れて お り 、 該遮断壁 に は Ί 個も し く は複数個の小孔が設け ら れて い る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項か ら第 3 項 ま での いずれか一項に記馼 の排泄処理装置。 5 . 前記ホ ー ンの先端部 に 開 口 す る前記吸 引流路の 開口部に遮断壁が設け ら れて お り 、 該遮断壁 に は多角形 も し く は星形の孔が設け ら れて いる こ と を特徴 と する請 求の範囲第 1 項か ら 第 3 项 ま で の いず れか一項 に 記載の 排泄処理装置 。 6 . 前記 ホ ー ンの先端部が球面形状を呈 し て いる こ と を特徴 と す る 請求の範囲 ^ 1 項か ら 第 5 琐 ま で のいず れか一項 に 記載の排泄処理装置 。 7. 前記ホ ー ンの材質が チタ ン合金も し く は、 アル ミ ニ ゥ ム合金か ら なる こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項か ら第 4 項 までのいず れか一項に記載の排泄処理装置 8. 前記ホ ー ンの外側 に保護カ バ ーを設けた こ とを 特徴 と する請求の範囲第 1 項か ら第 7 項までのいず れか 一項に記載の排泄処理装置 。 9. 前記保護カバーが前記ホ ー ンを越え て延在 し て いる こ とを特徴 とする請求の範囲第 8 項記載の排泄処理 装置。 1 0 . 前記保護 カ バー の先端部が球面形状を呈 し て い る こ と を特徴 と する請求の範 H第 8 項ま た は第 9 琅記載 の排泄処理装置 。 1 1 . 前記ホ ー ン と前記保護 力 パー と の間に画成さ れる 空間 が管状を呈 し て い る こ と を特徴 と する請求の範 ϋ第 8 項か ら第 Ί 0 項までの いすれか一項に記載の排泄処理 装置。 1 2 . 前記保護カ バ ー の内周面 に複数の螺旋溝も し く は複数個の軸線方向溝が設け ら れて いる こ と を特徴 と す る請求の範两第 8 項か ら第 1 0 項ま でのいずれか一項に 記載の排泄処理装置。 1 3 . 前記保護 力 パー がプラ ス チッ ク 、 合成ゴムま た は天然ゴム 、 も し く は こ れ ら の組 み合わせか ら な る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 8 項か ら第 Ί 2 項ま でのいす れか一項 に 記載の排泄処理装置。 1 4 . 直腸内 の糞便を排泄処理する排泄処理装置であ つ て 、 超音波振動 手段 に よ り 機械的 に振動 さ れるホ ー ン を 内蔵す る挿入具 と 、 洗浄液を直腸内 に 注入す る イ リ ゲ ー シ ヨ ン手段 と 、 破碎乳化さ れた粦便を体外 に 吸引 除去 す る吸引手段 と を有するる排泄処理装置 。 1 5 . 前記イ リ ゲー シ ヨ ン手段 は 、 前記洗净液を予め 加熱す る予熱器を有する こ と を特徴 とす る請求の範囲第 1 4 項記載の排泄処理装置。 1 6 . 前記吸引手段 は糞便用 の貯溜容器を有 し 、 該容 器内 に プラ ス チッ ク ス製の袋が内蔵さ れて い る こ と を特 徴 と する請求の範囲第 1 4 項記載の排池処理装置 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 EP2838467B1|2019-09-04|Apparatus and system for endodontic treatment US8574228B2|2013-11-05|Ultrasound treatment system US6676628B2|2004-01-13|Pumping chamber for a liquefracture handpiece DE102008048616B4|2010-08-05|Urologischer Ballonkatheter US8652102B2|2014-02-18|Colonic cleansing device US6638238B1|2003-10-28|Liposuction cannula device and method EP0470781B1|1996-03-13|Thrombectomy method and device EP0418391B1|1995-10-11|Anordnung zur behandlung von sinusitis US4698058A|1987-10-06|Ultrasonic self-cleaning catheter system for indwelling drains and medication supply AU774275B2|2004-06-24|Liquefracture handpiece tip US4750488A|1988-06-14|Vibration apparatus preferably for endoscopic ultrasonic aspirator US5989212A|1999-11-23|Pumping chamber for a liquefaction handpiece having a countersink electrode EP2467062B1|2017-01-18|Disposable acoustic coupling medium container EP1441780B1|2007-08-08|Liposuction devices and surrounding aspiration systems DK169274B1|1994-10-03|Ultralydafkoblingsbøsning EP0316796B1|1994-11-30|Intravascular ultrasonic catheter probe for treating intravascular blockage CA2633910C|2012-07-03|System and method for treating a wound using ultrasonic debridement AU766987B2|2003-10-30|Liquefracture handpiece US7090654B2|2006-08-15|Catheter with occlusion resistant tip US6562013B1|2003-05-13|Kit assembly for complete wound treatment US5941859A|1999-08-24|Wound irrigation shield with fluid scavenging US7771402B2|2010-08-10|Wound irrigation containment arrangement EP1223902B1|2004-03-10|Liquefracture handpiece AU769048B2|2004-01-15|Tip for a liquefracture handpiece EP0959936B1|2004-06-02|System for aspirating and irrigating tract wounds
同族专利:
公开号 | 公开日 DE3852301T2|1995-05-24| EP0346496B1|1994-11-30| AU2904289A|1989-07-19| EP0346496A1|1989-12-20| DE3852301D1|1995-01-12| DK170871B1|1996-02-26| US5011471A|1991-04-30| DK412089A|1989-08-22| RU1836109C|1993-08-23| DK412089D0|1989-08-22| EP0346496A4|1990-01-08|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS50128393A|1974-03-29|1975-10-09|||CN108578195A|2018-04-25|2018-09-28|西安交通大学医学院第二附属医院|一种具有直肠刺激、压力监测及降温功能的直肠治疗仪|NL145136C|1967-07-25|1900-01-01||| US3693613A|1970-12-09|1972-09-26|Cavitron Corp|Surgical handpiece and flow control system for use therewith| US3805787A|1972-06-16|1974-04-23|Surgical Design Corp|Ultrasonic surgical instrument| US4045859A|1975-02-06|1977-09-06|Texas Medical Products, Inc.|Method of making a suction wand| US4063557A|1976-04-01|1977-12-20|Cavitron Corporation|Ultrasonic aspirator| US4178935A|1977-07-21|1979-12-18|Ediny Jury G|Method and apparatus for disintegration of urinary concretions| HU179954B|1977-10-24|1983-01-28|Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet|Process and equipment further catheter for the elimination by suction of the content of body cavities and/or simultaneous sampling by operation| US4425115A|1977-12-19|1984-01-10|Wuchinich David G|Ultrasonic resonant vibrator| US4516398A|1980-10-08|1985-05-14|Cooper Lasersonics, Inc.|Method of use of an ultrasonic surgical pre-aspirator having a orifice by-pass| US4417578A|1981-03-20|1983-11-29|Surgical Design|Ultrasonic transducer with energy shielding| US4516973A|1983-03-14|1985-05-14|Becton, Dickinson And Company|One-piece disposable collection bag having a rigid cover for a suction canister unit| US4589415A|1984-08-31|1986-05-20|Haaga John R|Method and system for fragmenting kidney stones| US4682979A|1985-06-17|1987-07-28|Girouard Jimmy J|Colon washing methods and apparatus| JPH0217182B2|1985-06-24|1990-04-19|Kazuoki Myazaki|| FR2584916B1|1985-07-19|1990-05-25|Satelec Soc|Appareil de curetage ou d'exerese de tissus biologiques par un instrument vibrant a des frequences ultrasonores| US4747820A|1986-04-09|1988-05-31|Cooper Lasersonics, Inc.|Irrigation/aspiration manifold and fittings for ultrasonic surgical aspiration system|US5213571A|1989-07-27|1993-05-25|Olympus Optical Co., Ltd.|Litholysis apparatus provided with safe stop function| US5211625A|1990-03-20|1993-05-18|Olympus Optical Co., Ltd.|Ultrasonic treatment apparatus| US5114672A|1990-08-27|1992-05-19|Cryo-Cell International, Inc.|Method for preserving blood fluid| JPH0611308B2|1991-04-19|1994-02-16|克弥 高須|脂肪吸引装置およびその器具| JPH0611309B2|1991-05-28|1994-02-16|克弥 高須|コラーゲン採取装置| US5199943A|1991-12-12|1993-04-06|Alcon Surgical, Inc.|Ultrasonic surgical handpiece| DE9207627U1|1991-12-12|1992-10-22|Elektronik-Vertrieb Gmbh, 8726 Gochsheim, De|| EP0625037A4|1992-02-05|1995-06-14|Inventive Systems Inc|Improved phacoemulsification handpiece.| US5462522A|1993-04-19|1995-10-31|Olympus Optical Co., Ltd.|Ultrasonic therapeutic apparatus| GB2273445A|1992-12-21|1994-06-22|Spembly Medical Ltd|Ultrasonic surgical instrument| US5449370A|1993-05-12|1995-09-12|Ethicon, Inc.|Blunt tipped ultrasonic trocar| US5419761A|1993-08-03|1995-05-30|Misonix, Inc.|Liposuction apparatus and associated method| US5368569A|1993-08-18|1994-11-29|Sanese Medical Corporation|Irrigation system for preventing contamination and reducing the risk of patient hypothermia| AT497747T|1994-09-02|2011-02-15|Oversby Pty Ltd|Phaco-emulsifikationsnadel mit kerben| AUPM784494A0|1994-09-02|1994-09-22|Oversby Pty Ltd|A phacoemulsification needle| US6585720B2|1996-03-15|2003-07-01|Colocare Holdings Pty Ltd|Colostomy pump and aid| US5746756A|1996-06-03|1998-05-05|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Internal ultrasonic tip amplifier| US5989274A|1996-10-17|1999-11-23|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Methods and devices for improving blood flow to a heart of a patient| US5776155A|1996-12-23|1998-07-07|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Methods and devices for attaching and detaching transmission components| US6051010A|1996-12-23|2000-04-18|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Methods and devices for joining transmission components| US5989275A|1997-02-28|1999-11-23|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Damping ultrasonic transmission components| US5968060A|1997-02-28|1999-10-19|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Ultrasonic interlock and method of using the same| US5810859A|1997-02-28|1998-09-22|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Apparatus for applying torque to an ultrasonic transmission component| US5957943A|1997-03-05|1999-09-28|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Method and devices for increasing ultrasonic effects| US5938633A|1997-07-09|1999-08-17|Ethicon Endo-Surgery, Inc.|Ultrasonic surgical devices| EP1227844A2|1999-10-29|2002-08-07|Pharmacyclics, Inc.|Compositions for treating atheroma and neoplastic tissue| JP4300169B2|2004-09-10|2009-07-22|アロカ株式会社|超音波手術器| DE202005017857U1|2005-11-14|2007-03-22|Bandelin Electronic Gmbh & Co. Kg|Behandlungseinheit| WO2009006291A1|2007-06-29|2009-01-08|Piezo Resonance Innovations, Inc.|Medical tool for reduced penetration force| WO2009073859A1|2007-12-07|2009-06-11|Zevex, Inc.|Method of inducing transverse motion in langevin type transducers using split electroding of ceramic elements| WO2010022329A1|2008-08-22|2010-02-25|Zevex, Inc.|Removable adapter for phacoemulsification handpiece having irrigation and aspiration fluid paths| WO2012031130A1|2010-09-03|2012-03-08|Hernandez Lyndon V|Colonoscopy systems and methods| EP2925238B1|2013-05-09|2017-03-22|Gyrus ACMI, Inc. |Oscillating lithotripter tip| US20170095386A1|2015-10-02|2017-04-06|Chin Chang Trading Company|Portable defecation assistive equipment|
法律状态:
1989-06-29| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU DK SU US | 1989-06-29| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE | 1989-08-23| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1989900902 Country of ref document: EP | 1989-12-20| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1989900902 Country of ref document: EP | 1994-11-30| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1989900902 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP62/325506||1987-12-24|| JP62325506A|JPH01198540A|1987-12-24|1987-12-24|Excretory treatment apparatus| JP63/64020U||1988-05-17|| JP6402088||1988-05-17||DE3852301T| DE3852301T2|1987-12-24|1988-12-23|Anordnung zur verbesserung der ausscheidung.| AU29042/89A| AU607041B2|1987-12-24|1988-12-23|Excreting apparatus| EP89900902A| EP0346496B1|1987-12-24|1988-12-23|Excreting apparatus| DE3852301A| DE3852301D1|1987-12-24|1988-12-23|Anordnung zur verbesserung der ausscheidung.| DK412089A| DK170871B1|1987-12-24|1989-08-22|Apparat til fjernelse af fækalier fra en patients endetarm| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|